Broadwell-UのCeleron 3205Uを入手したので適当にベンチマークを走らせて拙い比較をしてみます
基本スペックはARCで確認できます。CPUは2コア2スレッド / 最大1.5GHz、GPUは12EU / 最大800MHz となっています
DTV勢としては気になるかもしれないところだと、BroadwellですがAVXやAVX2はありません。VT-xやVT-dがあるのでマザーが対応していれば仮想PCの運用は問題なさそうです
更新履歴
2015/6/16 CentOS7でのcpuinfoコマンドの結果を掲載
2015/5/10 E3-1225v3のQSVベンチとりなおし。QSVのGPUデコードベンチも追加
ベンチマーク
適当にベンチマークを走らせて性能チェック。ちなみにThermal Throtting(CPUが高温になると性能をさげる機能)はオフです
CPUは定格(TBはMAX)、QSVテストのときのメモリはどちらも1600MHz(デュアルチャネル)です
QSVEncベンチマーク
公開されているものをそのまま実行。TU-1がBest Quality、TU-7がFastest Speedです
Celeron 3205U(12EU) | E3-1225v3(HD4600P / 20EU) | |||
1920×1080 | 1280×720 | 1920×1080 | 1280×720 | |
TU-1 | 110.07 | 134.22 | 102.42 | 198.70 |
TU-2 | 115.31 | 134.80 | 110.71 | 208.81 |
TU-3 | 133.40 | 136.72 | 118.32 | 229.02 |
TU-4 | 131.58 | 138.14 | 215.25 | 345.83 |
TU-5 | 135.64 | 138.75 | 237.83 | 354.26 |
TU-6 | 137.61 | 140.43 | 255.15 | 342.78 |
TU-7 | 137.80 | 138.62 | 271.54 | 363.41 |
Celeron 3205Uの方は設定が軽くなってもあまりはやくならず、140fpsで頭うちになってますね。これはCPUの性能が低すぎてデコードの速度がネックになっているんでしょう。CPU使用率も100%になることがありました。なのでGPUデコードにすればはやくなりそうです
<2015/5/10 追記>
QSEncCのGPUデコード対応版がベータ版ながら出たので、CPUデコードと比較してみましょう。GPUデコードのベンチマークのコマンドは
QSVEncC –avqsv –benchmark result.txt -i sample_movie_1080p.mpg
こうしてみました
Celeron 3205U/ CPUデコード | Celeron 3205U / GPUデコード | |||
1920×1080 | 1280×720 | 1920×1080 | 1280×720 | |
TU-1 | 110.07 | 134.22 | 111.71 | 199.99 |
TU-2 | 115.31 | 134.80 | 119.98 | 205.27 |
TU-3 | 133.40 | 136.72 | 172.98 | 270.06 |
TU-4 | 131.58 | 138.14 | 240.12 | 337.97 |
TU-5 | 135.64 | 138.75 | 236.69 | 333.55 |
TU-6 | 137.61 | 140.43 | 266.45 | 367.13 |
TU-7 | 137.80 | 138.62 | 270.76 | 375.53 |
軽い設定で約140fpsで頭うちだったものが大きく改善しました。CPU性能が十分だったE3-1225v3のCPUデコードとほぼ同じような結果になりました
CPUが非力すぎるので、GPUに負荷があまりかからない軽い設定でQSVを使うなら、デコードもGPUに任せた方がよさそうですね。AviUtlやAviSynthなどで無料で簡単にGPUデコードできるようになるといいですね
x264ベンチマーク
x264ベンチスレにあったものをそのまま実行。x264はr2525(64bit)です
Celeron 3205U | C2Q Q9650 | E3-1225v3(4C/8T) | |
very fast | 10.52 | 20.51 | 58.85 |
medium | 2.70 | 5.92 | 15.82 |
slow | 1.32 | 2.70 | 7.19 |
slower | 0.61 | 1.38 | 3.53 |
Celeron 3205UはE3-1225v3(≒i7-4770の若干クロックダウン)の大体1/6くらい、Core2 Quadの1/2くらいな結果になりました。Core2 Quadの半分くらいってことはCore2 DuoのE8400あたりに近い速度は出ているのかも
世の中にはAthlon1コア、メモリ768MBでエンコする怖い人もいるので、人によっては十分CPUエンコもできる範囲でしょう
CineBench R15.0
ここから一般の人向けベンチ。CineBenchの64bit版を実行してみました
Celeron 3205U | Q9650 + HD5450 | E3-1225v3(4C/8T) | |
CPU | 114cb | 276cb | 708cb |
CPU Single | 61cb | 82cb | 141cb |
OpenGL | 18.19fps | 9.35fps | 30.47fps |
CPUは傾向としてはx264と似ていて1/6くらい&1/2くらい、になってます。Singleで見ると、Celeron 3205UはE3-1225v3の40%ちょっと程度。1.5GHz vs 3.6GHzなので単純にクロック比とほぼ一緒ですね。Core2の3GHzと比較すると75%程度のようです。Core2で例えるならE6600あたりに近いのかな
モバイル用のファンレスで動くようなCeleronがこれくらいのスペックが出るようになったことは十分進化を感じられるのかなあ・・・
OpenGLはCeleron 3205UはE3-1225v3の約60%となりました。GPUクロックは800MHzと1200MHzでだいぶ差がありすし、EU数も12 vs 20なのでクロックとEUのどちらの影響が大きいのかはよくわかりません。あとCPU性能も差がありますしね
DQXベンチ
最後に軽めのゲームのベンチマークということでDQX
Celeron 3205U | Q9650 + HD5450 | E3-1225v3(4C/8T) | |
640×480 低 | 6354 / 快適 | 6728 / 快適 | 11704 / すごく快適 |
1280×720 中 | 3512 / 普通 | 2853 / やや重い | 6408 / 快適 |
1920×1080 高 | 1387 / 重い | 1011 / 重い | 2421 / やや重い |
Celeron 3205UはE3-1225v3の55%程度となりました。大体CineのOpenGLと同じ傾向ですね。こんなCPUで一応3Dゲームが動かせるようです。凄い時代だなあ・・・
Radeonとは画質が違うでしょうから単純比較はできないでしょうが、設定が重くなるとHD5450よりもスコアが良いですね
消費電力
Celeron 3205U + SSD + DDR3L 4GBx2 + ACアダプタ でCPUのみのベンチだと最大16Wくらい、GPUも使うものだと最大25Wくらいでした。アイドルは11W程度です。
メモリ減らすなどすればアイドル1桁がギリギリいけるかな、というところでしょうか。GPUの消費電力がCPUに比べて大きいところは気になるかもしれません
サポートしている命令の確認(2015/6/16 追記)
海外サイトでAVXやAES-NIがサポートされていることになっていたので確認。Intel公式のARCはたびたび嘘をつくから信用できないですよね
ということで/proc/cpuinfoの結果を貼っておきます
1 |
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl xtopology nonstop_tsc aperfmperf eagerfpu pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_deadline_timer xsave rdrand lahf_lm abm 3dnowprefetch ida arat epb xsaveopt pln pts dtherm tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid fsgsbase tsc_adjust erms invpcid rdseed |
avxもaesも見当たらないので、やっぱりないんじゃないでしょうか
感想
簡単に言ってしまうと5年前のCore2 Duo+HD5450とかGT630辺り、みたいな構成のようなものなのかな。ネットサーフィン、Office、動画鑑賞、ハンゲ程度のゲーム、みたいな一般人っぽい使い方なら十分だと思います。その手の利用であればタブレットで十分な時代でしょうけれど・・・
コメント